お片づけから暮らしと家計をプラスに導くお手伝い
旭川の整理収納アドバイザー いのしたけいこです。
先日、高齢のお母様のお家を片付けてほしいとのご依頼をいただき、
3日かけて整理収納作業をしてきました。
高齢者のお家を作業するときは、注意することがいくつかあります。
・今使っている場所を変えると戻せなくなる。
・複雑な収納は使いにくい
・透明やクリアな容器は判別しにくい
など、ひとつひとつ聞きながら打ち合わせをしていきます。
今回は、収納場所を変えないこと、アクション数が少なくて
取り出しやすい収納であること、ラベルの字を大きく目立つように
という点を特に注意しての作業になりました。
こちらビフォー画像です。(お客様のご了承を得て掲載しています、複写、流用などはしないでください)
壁面いっぱいの横長の収納です。もともと扉がついていましたが、
取り出しにくいという事ですでに外していました。
ぎゅうぎゅうにモノが詰め込まれているので、入りきらないモノが
部屋中に溢れています。
まずは、モノをすべて出して、使っているモノと使っていないモノを分けます。
使っていないモノ、壊れれいるモノ、古すぎるモノなどを取り除きました。
使っていないけどお母様が大切にしているモノは、そのまま収納することにしました。
左には、行き場のないモノを入れた大きな箱が押し込められていましたが、その箱は取り除き、
新聞紙のストックと、裁縫箱やアイロンなどを収めました。
真ん中は、お母さまの大事な書類と、木の箱にアクセサリーが入っています。
書類は床に直置きだったのでカラーボックスを入れました。
いつものお片づけでしたら、書類はファイルボックスを使ってファイリングしますが、
お母さまの使い勝手を優先して、「棚に用途別に入れる」だけの収納にしました。
どこに何か入っているかわかるように、カラーボックスにラベルを貼っています。
右の収納を全部入れ替えです。収納のスペースをフルに生かせるようサイズを測り、
いろんなメーカーのモノを比較し、無印良品のポリプロピレン収納ケースに統一。
深型の収納には、仕切りとしてたくさん余っていた紙袋を使いました。
浅型の収納には、キッチン用の仕切りトレー。100円ショップのセリアに売っています。
実はこれ、無印良品の収納ケースにもピッタリだし、
他の引き出しや、机でも使えます!
残念ながら3つは入りませんが、大と小の組み合わせはOKです。
好きな位置で仕切れるので、細かいものスッキリします。
なかなかおススメです^_^
さて、今回のお片づけではプチDIYもやりました!
それは、新聞ストッカー用の「キャスター付き台」の製作です。
材料は100円ショップで揃えました。
お客様が使っている新聞ストッカーは積み重ねるタイプ。
でも、重たくて積み重ねて使わずに、ばらして使っていましたので、
では両方にキャスターがあるといいですね!という事で、
キャスターのない方のストッカーに台をつけました。
重たい新聞もラクラク!収納スペースにもピッタリ♡
このほか、画像はありませんが、部屋を狭くしていたハンガーラックも玄関に移動し、
空間が広くなって見通しも良くなり、壁に絵を飾ることも出来ました!
他にもまだ作業したい個所がたくさんあります。
高齢のお母さまが使いやすく、同居の家族もストレスのない整理収納が
求められる年代なのですね。
収納はライフステージによって変わります。
変えるからこそ、生活しやすくもっと暮らしを楽しめるようになります。
ぜひ、今よりもっと楽しく快適な暮らしが実現できる
整理収納サービスをお試しくださいね!
コメントをお書きください