お片づけから暮らしと家計をプラスに導くお手伝い
旭川の整理収納アドバイザー いのしたけいこです。
ファイリングを徹底解説の2回目です!
これまでの記事
❛Lesson1 ではこんなことをお伝えしました。
基本のファイル用品は「ファイルボックス+個別フォルダー」
ファイルボックスはひとつのカテゴリーで使うこと。❜
今回は、“取扱説明書を整理してみよう”ということで、
我が家の取扱説明書を使って整理の手順を説明しますね^^
取扱説明書は書類の中でも整理の難易度は低めです。
なぜなら、家電量販店の売り場をイメージしながら
整理すればよいからです。
まずは、整理したい対象の書類をすべて出して集めますよ~
手順をわかりやすくお伝えすると、
①書類を集める
↓
②不要な書類を取り除く
↓
③似たもの同士を集める
↓
④集めた書類に名前を付ける
↓
⑤ボックスに収める
こんな感じでしょうか。
取扱説明書の場合、不要な書類は
「現物のない取扱説明書」
「保障期限の切れた保証書」
などがあげられますね!これは処分してもよいですね!
取扱説明書をあちこちから集めてきます。
これをざっくり似たもの同士でわけます。
いくつかの書類の山が出来ますね。
キッチンで使う家電、季節で使う家電、家事に使う家電などあるかと思います。
似たもの同士を、キッチンというくくりで集めました。
「キッチン家電」を例に整理収納していきましょう。
キッチン家電は全部で5つありました。
冷蔵庫、ホットプレート、バリスタコーヒーマシーン、ミキサー、卓上カセットコンロです。
(オーブンレンジの説明書はレシピ付きでよく使うので食器棚にあります)
集めた書類を「個別フォルダー」に収めます。
用意する物は、個別フォルダーと、タイトルを書くための
マスキングテープとマジックも用意します。
(マスキングテープについているテープカッターはセリアで買いました)
個別フォルダーに収めてタイトルを付けます。
右上の飛び出している山の部分がタイトルです。
タイトルは誰が見てもわかるように「キッチン」としました。
ひとまずこれでOKなのですが、このままでは個別フォルダーの中で
取扱説明書が混ざってぐちゃぐちゃになりそうですよね(^^;
なので、「クリアホルダー」にひとつひとつ入れちゃいます!
この時、ひとつひとつのクリアホルダーにもタイトルをつけてくださいね!
こうすることで、混ざらないし探しやすく戻しやすいファイリングになりますよー^^
同じような手順でほかの書類も整理します。
洗濯機、アイロン、ストーブ、パソコンなどなどいろいろありますよね!
どのように分けたらよいのかピンとこない!という方は、
我が家の分け方でよければ参考にしてみてください。
◎キッチン
◎家事…アイロンや洗濯機
◎空調…ストーブ、エアコン、加湿器、除湿器、扇風機など
◎乗り物・遊具
◎家具・インテリア
◎小型家電…ゲームやラジオや目覚まし時計など
◎AV機器・通信
◎PC周辺機器
◎パソコン本体
◎プリンター
(ボックス2つ使っています)
分けかたは人それぞれ、例えば、季節家電、大物家電など
自分のわかりやすい表現にすることがポイントです!
すべての取扱説明書を個別フォルダーに収めたら、
最後はボックスに収めます!
ボックスの中身のタイトルを貼って完成です!!
マスキングテープの上にテプラのラベルを貼ると、剥がした時に跡が残りません。
(テプラのテープは透明12mm)
茶、ライトグレー、グレーのマスキングテープを貼ってみました!
黒には茶も合いますね♡
となりのファイルボックスも同じく無印良品のものです!
お好みで使ってみてください!
❛Lesson2 今日のまとめ
ひとつの書類→似た者同士の集まり→大きなまとまりへと、
小さい単位から大きい単位へ積み上げるとうまくいく。❜
新入学シーズン特別編
日にち)4月21日(土)
5月19日(土)
時 間)10:00~12:00
参加費)3,000円(ファイリング用品込み)
定 員)4名さま
持ち物)子どものプリント、筆記用具
『書類のボックスファイリング講座』
日にち)5月8日(火)
時 間)10:00~12:00
参加費)2,500円
定 員)4名さま
場 所)+plus Kお片づけ教室 旭川市末広5条11丁目5-10
お申込)お問合せフォームに参加希望日を明記してお申込ください。
メール、電話もOKです
plus.k.sapporo@gmail.com
090-5079-8001
コメントをお書きください