お片づけから暮らしと家計をプラスに導くお手伝い
旭川の整理収納アドバイザーいのしたけいこです。
先日、旭川の子育て支援センターいずみさんで、お片づけ講座をしました。
定員を上回るお申込、そして14名へ増員しての開催となりました。
雨で足元の悪い中、ご参加ありがとうございました!
まだ小さいお子さんのいるママにとって、託児つきの講座はありがたいですね^^
子どもにお片づけを伝えるには、
まずは大人が片づけのやり方を知ることが必要ということで、
お片づけの基本のお話、そして子どもの目線にたった収納、
ママ目線の収納、それぞれのポイントをお伝えしました。
親子でも、分け方やしまい方には違いがあります。
「わけるくん」という分けるゲームを通じて、
わけ方の違いや、いろんな分け方があってもいいんだ!
ということを感じてもらえる機会になったでしょうか?
それに、収納用品の実物もいくつか持ち込んで、
木のおもちゃを使って実際に収納してみて、
持った時の感触や、収納のやり方を見てもらいました。
「これは子どもには向いていないね。」といった収納用品、
心配しないでください!大人には大人気ですし
私も使っていますよー!!
こちらの収納用品に合わせて棚をDIY、中は工具やパーツです♡
お片づけ作業なんかには、この箱ごと持っていきます!
いろいろ楽しんでみてくださいね^^
さて、講座ではいくつかの質問をいただきました。
「後ほどお応えします」と言っていた質問へ回答させていただきます。
Q:ストック用のカゴを用意したり、定期的に見直しているけれど、
モノやストックが入りきらなくなります。
A:「いくつあれば足りるのか?」という視点で必要な量を考えてみましょう。
カゴから溢れるのは欲しい数に対してカゴが小さいこともあるので、
必要な数に合わせてカゴをふたつにする、大きくするなど試してみても
良いですね。
収納が足りない場合、どうしてもその場所でなければいけないモノ以外、
別の場所に移すなど、頻度にあわせて収納位置を見直すのも
ひとつの方法です。
そして、講座内でおもちゃのレンタルサービスもありますとお伝えしましたが、
具体的なことをお話ししていませんでした、
こちらに詳細を載せますのでご覧くださいね。
質の良いおもちゃをレンタルできるなんて、素敵ですよね!
レンタルだからおもちゃも増えないですし、片づけにも困りませんね。
是非参考にされてみてください!
お問合せをされる際は、「井下のお片づけ講座で知りました。」と
ひとこと添えてくださいね。
講座終了後もたくさんお話しできて、楽しかったです。
このような機会をいただきました、
子育て支援センターいずみの皆様、本当にありがとうございました!
コメントをお書きください