
「いつの間にか賞味期限が切れている」
「同じものを何個も買ってしまう」
「開封済みの同じ食材が何個もある」
「使いたい食材がなかなか見つからない」
このようなお悩みはありませんか?
片付けのやり方がわからない人、これから整理収納を始めてみたい人、自己流でなかなか上手くいかない人に向けて、「家計を守る!食品の整理術」セミナーを開催します。モノが多い時代、かつては「いかに詰め込むか」や「スキマ収納」が主流でしたが、今は「いかにモノを使いやすくするか」が重視されるようになり、モノの持ち方から見直す時代となりました。

災害も多い日本、防災備蓄の意識も高まり、食品ストックを多く持つ人が増えました。
収納スペースが足りないと感じる人も多いと思います。まずは、キッチンの整理をして、食品を収納するスペースを作ることが大事です。そのうえで、どこに何を収納するのか?決めていく必要がありますね。食品は食べて消費して補充するという流れができると、無駄に溜まっていくこともなくなります。

どこに収納する?どんな収納グッズがおすすめ?など、食品の整理をわかりやすくお伝えするセミナーにぜひご参加ください。
家計を守る!食品の整理術
どうして片づかないの?整理収納ってなに?
食品のストック方法、冷蔵庫の収納方法、おすすめの収納グッズなどを学びます。
日時:2025年4月22日(火)13:30~15:00
会場:土屋グループ旭川支店ショールーム
旭川市4条西2丁目2 土屋ホーム旭川4条ビル2F(駐車場無料)
参加費:1,000円(税込)応援価格
所要時間:90分
持ち物:筆記用具
公式LINEまたは、セミナーお申込みフォームから連絡お待ちしています。
コメントをお書きください